サブ5へ転落も...
今さらながら福知山マラソンの結果です。4時間44分19秒…初めてフルを走った時より遅いタイムでした。とにかく今回は「楽しいマラソン」を目指し、スタート後も「楽に楽に」走っていると後ろから続々と抜かされていく。時計を見ればキロ7分ペース。遅すぎるだろうと思い、少しはペースを上げようと試みるも上がらず「ウルトラマラソンペース」。まぁ、いいか。四万十で序盤とばした反省もあるし。今日はタイムは気にしない。抜かれる度に、「あとで抜き返すさ」と思っていました。25kmの折り返し地点からペースを上げて「追撃開始」。周りはペースが落ちてくる頃なので、どんどん順位を上げていきました。友人のPさんがつらそうな姿勢で走っているのに追い付き、少し心配に思いながらも「ゴールで」と抜き去りました。いつも30km辺りから痛くなっていた膝も悲鳴を上げることなく終始快調で気持ち良かったです。福知山マラソン名物のラスト1kmの急坂も走り切り、10kmの部で快走したMさんが迎えてくださる中、笑顔でゴーーール。
ラップ(所要タイム)ペース
10km 01:14:33(1:07:00)6'42"
20km 02:24:32(1:09:59)7'00"
30km 03:28:17(1:03:45)6'23"
40km 04:30:59(1:02:42)6'16"
Finish 04:44:19(0:13:20)6'04"
数十分後、Pさんも完走。聞けば足首を痛めていて、それをかばう走り方をしているうちに腰やあちこちに痛みが出て苦しいレースだったそうだ。駅前の銭湯で汗を流し、3人で乾杯。Mさんも「いつかフルマラソン」と目標を掲げ、楽しい宴でした。
来年の福知山では「サブ4」に返り咲きたいものです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント